突然ですが皆さんは、「FX」に対してどんなイメージを持っていますか?
- 怪しい
- 損するのが怖い
- ギャンブルじゃないの?
などなど…。
しかしFXは、各国の通貨の価格の差によって利益を上げる、昔から存在するれっきとした投資の選択肢なんです。

1ドル100円の時に、1万円分のドルを買う。
1ドル150円になって売却すれば、1万5千円になる!
FXの簡単な考え方はこれでOK。
とはいえ、誰しも最初は恐る恐る手探り状態でのスタートですよね。取引所もたくさんあって、どれにすべきか分からない…なんてお悩みも。
そこで今回の記事ではそんなFX初心者さんに、安心して利用でき使いやすい取引所である『DMM FX』をご紹介していこうと思います。
私も実際に運用しており、Twitterでは入金時のドル円最低証拠金だった6.5万円からどのくらい増やせるか発信しています。
もし興味がある方はフォローしていただけると嬉しいです!(@yagiri_man)


\最短1時間で取引開始!/


DMM FXが初心者さんにおすすめな理由


まずは、DMM FXが初心者さんにおすすめな理由を、現役FXトレーダーの私が解説していきます。
①操作性抜群のアプリで、スマホからも取引しやすい
DMM FXのアプリはとにかく使いやすいと評判。
- シンプルで見やすい表示
- スプレッドが分かりやすい
- チャート分析・分割機能あり
- 動作が軽くストレスがない
チャート分析=PCで…というイメージがある方もいるかもしれませんが、DMM FXのアプリであればスマホから十分にチャート分析が可能という点は大きな魅力です。
②口座開設申請から最短当日取引が可能
投資は ” 思い立った時 ” に始めるのがベストですが、いざ始めるまでに時間がかかってしまうとモチベーションが下がり気味になってしまうことも。
金融機関の口座開設は一般的に数日〜数週間の時間がかかることが多いですが、DMM FXは最短当日(1時間〜)から取引が可能です!
「スマホでスピード認証」の手続きに限りますが、このスピード感はかなり嬉しいですよね。
③入出金にかかる手数料が無料
入出金にかかるコストは、積もり積もると大きな額になるので結構重要なポイント。
しかしDMM FXは、入出金に関する手数料は一切無料です。
他の証券会社では入金時・出金時に手数料が発生することもありますので、この部分は比較対象としてしっかり押さえておく必要があります。
④スプレッドが狭くトレーダーに有利な環境
FXには「スプレッド」と呼ばれるものがあります。
売値・買値の価格が微妙に違うことが分かりますよね。
例えば同じタイミングでメキシコペソ円を買って、その瞬間売ると「トレーダー側がスプレッド0.2pips損をする」ということが分かるでしょうか。
このスプレッドは、取引所の利益となっている部分です。



つまり…
スプレッドが狭ければ狭いほど、トレーダーの利益が最大化する=有利になるということです。
FX取引所を選ぶとき=スプレッドが狭い業者を選ぶ、というのは常識的な部分なのですが、DMM FXは業界でもトップクラスのスプレッドの狭さ。
この面で見ても、DMM FXは初心者さんにお勧めできると言えますね。
⑤困ったことがあれば、LINEからでも問い合わせが可能
投資のことって、身近な人には聞きづらいものです。
とはいえ、わざわざ取引所に電話するのも気が引ける…。
こんな方に向けて、DMM FXではFX業界では初となるLINE問い合わせの機能が備わっているのです!
BOTではなくオペレーターの対応もしてくれますので、いつでも気軽に利用できるのが嬉しいですね。


⑥クイック入金できるので、取引タイミングを逃さない!
取引所への入金にかかる時間も重要視したいポイント。
これからFXを始めると「今、取引チャンスが来てる!」という場面に何度も遭遇すると思います。そんな時に入金のタイムラグがあると、せっかくのエントリーチャンスを逃してしまう可能性が…!
DMM FXはクイック入金(即時入金)サービスもありますので、自宅からスマホでタイムラグほぼなしで入金ができるのが強みです。
⑦アプリで経済ニュースが閲覧可能。金融市場の動向が分かる


DMM FXの取引アプリには「マーケット」という項目があります。
トップページから1タップでアクセスできるところに配置されており、リアルタイムの経済ニュースが追加されていきますのでトレードの参考になること間違いなし。
自分のよく取引する通貨・関係ありそうな通貨と国のニュースは要チェックです!
DMM FXのデメリット


続いて、デメリットの部分です。
正直DMM FXには致命的なデメリットはないと思っているのですが、ネットで紹介されているデメリットは実際どうなのか?という点についても絡めていきながら解説させていただきます。
①最低取引単位は1万通貨・およそ4万円から
DMM FXの最低取引単位は1万通貨から。日本円に直すと、AUD/JPY(豪ドル円)がおよそ4万円の証拠金で取引ができるイメージです。
ドル円の取引であれば5万円台の証拠金が必要。
しかし知っておきたいのが、一回トレードに失敗したからと言って入金額全てを損する(0円になる)というわけではないという点です!
値動きを見ながら
- マイナス10円で損切り
- マイナス1,000円で損切り
このような決済操作が自分の判断でできます。
バイナリーオプションのように「1回勝負で掛け金全額をなくす」という状況にはなかなかなりませんので、この部分は安心してくださいね。
②取扱通貨は21通貨ペアのみ。マイナーペアトレードができない
ネットではこちらがよくデメリットとして挙げられているのを目にすると思います。
しかし、現役トレーダーの私からすると初心者さんはメジャーな21通貨ペアの取引さえできれば十分すぎるというのが正直なところです。
というのも、大体の方が取引する通貨は
- ドル
- 円
- ユーロ
- 豪ドル
- ポンド
などのメジャー通貨。なぜかと言うと、全体の取引量が多く比較的約定しやすい・マイナーすぎる通貨と比べて価格変動が優しめであるという理由が一般的です。
マイナーすぎる通貨は、何かあった時に欲しがる人がいない=手放したくてもなかなか約定できずに損失が広がるというリスクがあります。



つまり…顧客のリスクを抑えるためにも、あえて21通貨ペアに限定している!ということなんです。
なので、DMM FXで取引できる21通貨ペアは選択肢として十分すぎるくらいなのです。もし今後ステップアップしたい場合は、のちのち別の取引所を探せばOKです。
FX業者には危険も多いのが事実。日本国内の優良な取引所を使うべき!


今回は、DMM FXを利用してFXトレードをするメリット・デメリットについてご紹介してきました。
初心者さんがFXについて色々調べていると、たまに海外由来の怪しい業者を見つけることもあると思います。
しかし海外業者は本当に危険なもので、2023年現在進行形で出金拒否・詐欺トラブルが発生しています。
甘い謳い文句に騙されずに堅実に勉強してFXで利益を上げたいのであれば、国内大手の取引所であるDMM FXを使って安全・快適な環境の中でトレードの練習をしていきましょう!
\最短1時間で取引開始!/


コメント